生活

生活

整流式換気扇 を6箇月使ってみた

Panasonicの整流式換気扇 FY-75DE3を6箇月使ってみた感想です。もっと掃除は毎日拭くのみで、整流板の裏やフィルターは一回しか掃除をしていませんので、あくまで性能面と使い勝手の話です。一人暮らしですので油を使った料理はあまりしないので、大して汚れません。内部の掃除が楽な機種なのでそこは無視します。
生活

コーヒー を止めてみた

いつ頃から コーヒー を飲み始めたかよく覚えていません。もう習慣になって何も考えずに飲み続けていました。しかし、物価高もあり試しに止めて一箇月以上が経っています。コーヒーの健康効果は色々言われています。当然、悪いところもあります。昔は煎茶ばかりでコーヒーは余り飲みませんでした。そこで体に起こった変化のリポートです。
生活

エンジン式刈払機 を買い換えたら進化していた 続き

エンジン式刈払機 を買い換えたら進化していた の続きです。リョービから京セラのEKM2300Aという機種に買い換えました。排気量20.6ccでもっとも小型の機種です。リョービは京セラに事業譲渡していますので、間違いなくリョービの古い機種の後継機です。
生活

エンジン式刈払機 を買い換えたら進化していた

10年ぶりに エンジン式刈払機 を買い換えました。10年も経てばいくら丁寧に使っても色々ガタが来ます。部品を交換しながら使ってきましたが、電気系統が寿命なのか途中で給油するとエンジンが暫く掛からなくなったからです。昨今は充電式に押され気味のエンジン式も進化しているようです。
生活

充電式刈払機 はエンジン式刈払機 の代わりになるのか?

最近はホームセンターの刈払機の売り場に 充電式刈払機 が幅を利かせてきています。マキタは エンジン式刈払機 から撤退したようです。買おうと思っていたので残念です。そこでエンジン式と同じくらい使えるのか調べて、まとめてみました。パワーと使用可能時間を考えてみました。
生活

砂糖断ち 再び

東洋医学的には砂糖の摂取は確実に花粉症を悪化させるそうです。去年、症状が出なかったのに今年は3月の半ばから症状に苦しんでおり、10日程度薬を飲んでしまいました。 今川焼を一個食べただけで症状が出ました。花粉症に砂糖がよくないことは経験上、薄々気が付いていました。そこで再び、 砂糖断ち を試みた顛末です。
生活

丹田覚醒メソッド の薦め

整体や呼吸法で丹田が大事だと良くいわれます。しかし、この丹田の場所がさっぱり分かりません。また、力を入れるのか、意識を向けるだけでいいのか分かりません。お尻の穴を締めれば良いのか、骨盤底筋を締めるのかも分かりません。それを具体的に説明したビデオです。
生活

整流板タイプの換気扇 を掃除してみた

整流板タイプの換気扇 PanasonicのFY-75DE3 を2箇月経って初めて掃除をしてみました。整流板とフィルターに特殊加工をして手入れを楽にした製品です。毎日の表面の手入れはしていたものの、うっかり1箇月ごとの整流板とフィルターとオイルキャッチの掃除をサボってしまいました。買ってから初めての掃除をした感想です。
生活

整流板タイプ の 換気扇 を1箇月使ってみた 感想

整流板タイプ の 換気扇 PanasonicのFY-75DE3を1箇月使った感想です。フィルターと油受けの掃除は1箇月に一回でいいそうです。整流板も付きに一回洗えばいいようです。でも油が飛び散る料理はあまりしないので、掃除はまだしていません。普段の手入れは整流板を拭いているだけです。そこで使い勝手に限った感想です。
生活

自宅林 を伐採してみたらお金が想像以上に掛かった

自宅林 があるといっても、高さが二階の屋根より高い大木の松の防風林と背が少し低いモチノキです。枝が庇に掛かり、枯れ葉で雨樋が詰まります。庭は枯れ葉で茶色くなります。30年放置すると大ごとになります。自分で伐採できませんので業者に依頼しました。依頼してから時間が掛かるし、お金も掛かります。親の負の遺産を始末した顛末です。