生活

生活

すぐできる自力整体 やってみた

すぐできる自力整体 は自力整体の新しい本です。矢上裕氏の娘さんの矢上真理恵氏の本です。トータルで35分の動画付きです。矢上真理恵氏の本としては2冊目です。進化しているようで効果を感じます。全てに動画が付いている訳ではありません。しかし動画分だけでもよく眠れます。動画分を4箇月やった感想です。あくまでも個人的な感想です。
生活

IHクッキングヒーター をお薦めする理由

IHクッキングヒーター は最近普及してきています。でも今までガスを使っていて、初めて導入する人はちょっと不安になりますね。そこで200V二口のIHヒーターを12年使った感想です。使ってみないと分からないことが有るものです。何事もメリットとデメリットが有るものです。あくまでも個人の感想です。
生活

ジェットウォッシャー の ホース を 修理 に出してみた

ジェットウォッシャー (据置型)のホースは意外と早く切れてしまいます。 買い替えるか、修理に出すか悩ましいところですね。 私の(Panasonic EW-CD73)は2年8箇月でホースが劣化して切れてしまいました。 手で握るグリップと謂われるところから根本まで丸ごと交換です。6,160円掛かりました。
生活

ダイキンルームエアコン うるさら 買ってよかった点

ダイキンルームエアコン の最上位機種を9年間、自室兼寝室で使った感想です。フィルター自動お掃除機能とダイキン独自の加湿機能があります。冷房能力2.8kwのタイプで8畳(京畳)の木造の部屋で使用しています。窓には断熱材を貼り付けています。扇風機と空気清浄機を併用しています。
生活

ドラム式洗濯機 メリット デメリット

ドラム式洗濯機 は憧れるけど値段が高く手を出しにくいですね。また使い方にも多少注意が必要です。洗い方も違うため、仕上がりに違いが出るようです。10kgタイプのドラム式洗濯機を10年使った経験を元に メリット、デメリット を書きます。あくまでも私個人の経験です。
生活

チベット体操 17箇月

チベット体操 21回 を続けて 17箇月 経ちました。一日も欠かしていません。 つまり一日たりとも出来ないような体調不良がなかったということになります。 継続していることもさることながら、出来ないような体調不良がないことは我ながら驚きです。 そこで体の変化を書きます。
生活

キャリーバッグ を使ってみた

最近は街で キャリーバッグ を転がしている旅行者をよく見かけます。私も一泊二日の国内旅行に初めてキャリーバッグを使ってみました。リュックでは肩が凝って大変だからです。しかし、実際使ってみると色々問題点があるようですので紹介してみます。
生活

蛍光灯器具をLED器具に交換 台所編

蛍光灯器具をLED器具に交換 するというのは電球をLEDに替えるのではなく、器具ごと交換するという意味です。 蛍光灯器具に取り付ける直管形やリング型のLEDも売られていますが、大手メーカーは推奨していません。放熱の問題や点灯管を取り外さなければいけない、インバーターには使えない等の問題があるからです。
生活

超音波水流 ジェットウォッシャー は必需品

家電量販店に行くと、電動歯ブラシの横に ジェットウォッシャー なるものが置かれています。 これは実際、役に立つのでしょうか。 ここでは、超音波水流の据え置き型を2年8箇月使った後、同じく超音波水流の充電タイプに買い替えた感想を書きます。
生活

ビフィーナS 何時飲んだら効果的 か

ビフィーナS を8年飲んだ 感想ビフィーナ といえば言わずと知れた、森下仁丹の機能性表示食品です。値段が高いので手を出しにくい商品です。飲んだらどうなるのか知りたい方が多いのではないでしょうか。そこで8年飲み続けている私の感想です。ビフィズス菌と乳酸菌がカプセルに入っているので、胃酸にやられずに腸まで届くのが特徴です。