VAIOのショートカットキー は必須

VAIOのショートカットキー PC
VAIOのショートカットキー

VAIOのショートカットキー は必須
VAIO SX14-R を使っています。モバイルPCなのでテンキーがありませんし、マウス無しで使うことも多いです。パッドでカーソルを一々アイコンに移動するのも煩わしいすね。VAIO SX14-R はパッド下に左右のクイックボタンがあるのですが、硬くて使いにくいです。またキーボードの右クイック用のキーがcopilotキーになっていますので使えません。そこで私なりの VAIOのショートカット の使い方を紹介してみます。

VAIOのショートカットキー は必須

VAIOのショートカットキー

VAIOのショートカットキー


ブログを投稿するにはコピペを多用しなければいけません。
投稿画面にWordで書いた記事をコピーし、ディスクリプションを作成しタイトルを入力するのに多用します。
使えないと仕事になりません。
ブラウザでネットを見るときも使えないと効率が悪くなります。
Windows11のショートカットキーを使わないとVAIOは使いこなせません。

ショートカット が必要な理由

マウスの多用は右手の負担になる

マウスの操作は意外に手の負担になります。
これに頼っていると手首が痛くなるし、肩も凝ります。

画面が小さいのでカーソルを合わすのが大変

老眼が入るとアイコンが何処に有るか探すのも大変ですし、ウィンドウを閉じるときにバツ印にカーソルを合わすのも大変です。

マウスだけの操作には限界がある

例えば、長い文章を丸ごとコピーするときにマウスではうまくいきませんね。
丸ごと消去するときも難しいです。

私が使っている ショートカットキー

Word の場合

・ すべてを選択 : [Ctrl]+[A]
・ コピー    : [Ctrl]+[C]
・ 切り取り   : [Ctrl]+[X]
・ 貼り付け   : [Ctrl]+[V]
これは基本ですね。

これ以外にも矢印キーを何度も押してカーソルを移動させなくてもよくなる、 ショートカットキー があります。
矢印キーのファンクション機能を使います。

・文末への移動 : [Ctrl]+[Fn]+[→] ( [Ctrl]+[END] )
VAIO SX14-Rでは[END]キーが [→]と兼用になっていますので[Fn]キーを使います。
書きかけの文章を開いたときに便利です。
・ 文頭への移動 : [Ctrl]+[Fn]+[←] ( [Ctrl]+[HOME] )
長い文章で文頭に戻るのに便利です。
・ 行頭への移動 : [Fn]+[←] ( [Home] )
・ 行末への移動 : [Fn]+[→] ( [End] )
・ 単語毎の移動 : [Ctrl]+[→]または[←]
・ もとへ戻す  : [Ctrl]+[Z]
うっかり段落ごと消してしまった時などに便利です。

これらを使わないと文章の編集は大変です。

ブラウザの場合

ブラウザもマウスに頼っていると大変ですね。
・ 新しいタブ  : [Ctrl]+[T]
・ タブを閉じる : [Ctrl]+[W]
・ うっかり閉じたタブを復活する : [Ctrl]+[Shift]+[T]
・ 前に進む、戻る : [Alt]+[→]、[←] 
左上のアイコンまでポインタを移動させなくていいので楽です。

それ以外の便利な機能

・ アプリの終了 : [Alt]+[F4] これは意外に便利です。
・ コピーの履歴 : [Win]+[V]
過去のコピーが一覧できます。
その中から選んでコピーできます。
WordPressでは重宝します。
これを知らない時はコピーペーストを繰り返していました。
・ 右クイック : [Shift]+[F10]
ただし、状況によっては機能しない場合があります。

マウスはあくまでも初心者用?

マウスは便利ですが、右手に負担がかかります。
モバイルPCの場合、パッドと ショートカットキー に慣れた方が何かと便利だと思います。
マウスを忘れて慌てるようでは困りますね。

まとめ

ショートカットキー は他にも沢山あります。
私が使っているだけでもこんなにあります。
利便性は格段に上がりますので、お勧めです。

コメント