2024-06

BOOK

Kindle ペーパーホワイト を使ってみた

Kindle ペーパーホワイト を使ってみた感想です。キンドルというのは言うまでもなくアマゾンの電子書籍端末です。目に優しいのが特徴ですが、白黒のみの画面です。PCアプリでカラーの画面を見ることもできます。しかし、問題はこの端末が本の代わりになるかどうかということです。そこで実際に使ってみた感想を書きます。
生活

フレッツ光 は なぜ 遅いのか

フレッツ光は他の光回線と比べてやや遅いと云われることが多いようです。 フレッツ光ネクスト隼を10年使っている経験から、遅く感じる原因を考えてみました。 もっと古くからあるものなので、色々更新しないと当然遅くなります。 プロバイダーや回線を変更する前に、原因を考えましょう。
未分類

電験三種 に合格する コツ

電験三種 とは第三種電気主任技術者のことです。電気技術者の登竜門と云われています。電験三種 に合格するには「 問題集 をしっかりやる」これに尽きます。身も蓋もない話と思われるでしょう。でも私が失敗した最大の原因はこれをやらなかったことです。私が受験したのは30年前です。でも今も大事なことは変わっていないでしょう。
生活

電気炊飯器 高級 機 は おすすめ

パナソニックの最上位の 高級 電気炊飯器 を使い始めて、4年と7ヶ月になりました。定価10万円ぐらいのものを8万5千円ぐらいで買いました。以前は2万円ぐらいの物を使っていました。炊飯器の性能は実際に使ってみないと絶対分かりません。味や耐久性などを評価してみたいと思います。
生活

コンクールF を5ヶ月使ってみた感想

コンクールF (ウエルテックの薬用マウスウォッシュ フラボン) を使い始めて5ヶ月経ちました。薬局で買ったものです。昔は歯医者でしか買えなかったようです。現在では薬局で普通に売られています。駄目なら5ヶ月も使えません。そこで実際に使ってみて良かった点、注意すべき点を書いてみました。