take

生活

買ってよかったエアコン

私は今まで3社のエアコンを買いました。メーカーに寄って随分と構造や手入れのしやすさが違うものです。そこでそれらの違いと 買ってよかったエアコン を書いてみます。長く使うものなので、選択を失敗すると後が大変です。むろん用途にもよります。しかし値段だけで選ぶと失敗します。
オーディオ・ビジュアル

SONY STR-AN1000 を1年半使った感想

SONYのBRAVIAの音に満足できず、止むを得ず SONY STR-AN1000 を導入して1年半経ちました。コードレスのリアスピーカーを導入して一応のサラウンド環境を構築しました。2chの音楽再生と5.1chのLIVE音源を360 Spatial Sound Mappingで再生した感想です。
オーディオ・ビジュアル

SONY Music Center for PC まとめ

SONY Music Center for PC を使い始めて6年ぐらいになります。そこで感じて書いた記事をまとめてみました。このアプリはもともとUSB-DACに繋いで使うものです。現在はソニーのAVアンプのSTR-AN1000に繋いで使っています。
生活

冷蔵庫の大きさ

家庭用冷蔵庫は家族の人数に寄って、容量(L)の目安が示されています。しかし、容量だけで決めて良いのでしょうか。冷蔵庫は10~20年、場合によっては25年ぐらい使うものです。機能や使い易さも大事ではないでしょうか。毎日不便を感じながら、25年も過ごすのは苦痛です。そこで適正な 冷蔵庫の大きさ というものを考えてみました。
生活

NTT西日本 フレッツ光値上げ

突然、送られてきた葉書に驚きました。2年縛りの割引額の変更と新たな割引契約の受付の終了のお知らせでした。要は実質的な値上げです。 NTT西日本フレッツ光値上げ ということです。しかも最後にコラボ光のお勧めまで書かれています。個人の顧客を排除しようとしているのでしょうか。お得感が殆ど無くなってきました。
呼吸法

呼吸法 と 舌 の位置

呼吸法 の前に大切なことがあるようです。あくまでも個人的な経験です。口呼吸を防ぐことが重要ですね。姿勢はもちろんですが、大事なのは舌の位置です。舌が落ちると、気道が狭くなり当然ながら呼吸がしにくくなります。盲点ですね。ヨガでも昔から秘伝と謂われているようです。
オーディオ・ビジュアル

STRAN1000 リモコン は何故、赤外線か

 ソニーの AVアンプ STRAN1000 の リモコン に不満を持っている人が多いようですね。最大の理由はBluetoothではなく赤外線リモコンだから、反応が遅いということです。でもこれはメーカーの思惑を無視した意見ではないでしょうか。
生活

冷蔵庫の消費電力

冷蔵庫の消費電力 は容量が大きいほど大きいと思っていませんか。実際にはそうとは限りません。小型のほうが中型より消費電力が大きい場合もあります。 冷蔵庫の消費電力は家庭の中でエアコンに次いで大きいです。24時間1年中動いていますので馬鹿になりません。そこで、一人暮らしに適当な冷蔵庫の大きさを考えてみました。
BOOK

量子力学的実践術 紹介

以前紹介した「量子力学的習慣術」の著者である村松大輔氏の最新刊です。より具体的にゼロポイントフィールドにアクセスする方法が書かれた 量子力学的実践術 です。強い願いは物質化するといいます。でもスピリチュアルの本ではありません。昔から言われる「感謝」や「愛」が大事だということを量子力学を元に説明した本です。
生活

シャボン玉無添加浴用石けん 使ってみた

普通の石油系の浴用石鹸を使ったら、体が痒くなったことありませんか。私はこれが原因で シャボン玉無添加浴用石けん に変えました。10年は使っています。それ以降、皮膚トラブルは全くありません。ただし、無添加ですから素材の匂いがします。香料の多いやボディーシャンプーに慣れている人には使いにくいかも知れません。