スポンサーリンク
生活

Adidas の スニーカーを比べてみました

2年前に買った Adidas の3,980円と新しい6,000円のスニーカーの比較です。何方もランニングシューズで見た目もそっくりですが、値段が2,000円も違います。足へのフィット感は全く同じですが、クッションが全く違います。 値段によって随分違うものだと驚かされます。
生活

ロウカット玄米 を食べてみた

ロウカット玄米 を7年食べています。 ロウカット玄米 というのは和歌山県にある東洋ライスという会社が販売している玄米の一種です。特殊な精米機を使って玄米の表面にある硬いロウ層を削ったものです。このため1時間の浸水時間で炊くことが出来ます。胚芽を残した白米である「金芽米」の玄米バージョンの無洗米です。
生活

食洗機 を 6年半使ってみた

Pnasonic の 食洗機を6年半使っています。食洗機の寿命は6年とされています。部品の保有期間が6年と法律で定まっているのでそれが根拠かも知れません。実際のところ経験上ではありますが15年ぐらいは使えますね。
光回線

フレッツ光からドコモ光に乗り換え て半年の 感想

携帯がドコモなので フレッツ光からドコモ光に乗り換え たて半年の感想です。 プロバイダーはOCNのままです。 気になるのは通信速度です。 遅くなったら意味がありません。 新しい技術が使われているとはいえ気になります。 同時にルーターとPCも新しくしましたので単純に比較はできません。 あくまでも体感での比較です。
生活

G-SHOCK を9年使った 感想

G-SHOCKの最初期のモデルの復刻版をほとんど毎日使って9年になります。見た目は同じながら、太陽電池を搭載し電波時計へと進化しています。 当然、電池交換と時刻合わせは必要ありません。メンテナンスフリーです。 草刈りなどの作業時にも使っていますが、故障はありません。 丈夫さに驚くばかりです。
生活

パナソニックの炊飯器 を6年使った 感想

一般に パナソニックの炊飯器 の寿命は6年と謂われているようです。 高級機と安い機種では寿命も違うと思いますので、平均値でしょう。 パナソニック の 高級炊飯器 を使い始めてこの10月で丁度6年になります。 そこで寿命とされる6年経ったらどうなったかという話です。
Prime Video

ババンババンバンバンパイア の 紹介です

今年劇場公開された吉沢亮さん主演の、 ババンババンバンバンパイア の 紹介です。その前に公開された「国宝」が大ヒットした煽りで、あまり注目されていません。そのせいか早くもPrime Video に登場しています。450歳の吸血鬼が主役の恋愛コメディーとされています。吉沢亮さんのコミカルな演技が炸裂する作品です。
生活

体組成計 は高いほうが良い

メーカー名は言えませんが、4,000円程度の 体組成計 を購入したところ直ぐに反応が悪くなり、数年放置していたら壊れていました。その数年後に10,000円程度の同じメーカー品をネット回線のポイントで手に入れました。反応もよく故障もしていません。
PC

VAIO SX14-R の タッチパッド は軽く触れる

タッチ(touch)とタップ(tap)は違いますから当然ですね。 タッチとは軽く触れるという意味ですね。 タップは軽く叩くという意味です。 スマートフォンの場合はタップですね。 ところが VAIO SX14-R を買ってからタップと勘違いして、ダブルタッチが反応しないのはおかしいと思っていました。
生活

ビフィーナS を10年飲んだ 感想

ビフィーナS は一日あたり100円程度かかりますので、しばらく節約のために一日おきにしていました。3箇月分がたまったのと、現在の腹の調子は今ひとつなので毎日飲むことにしました。やはり、今までより調子がいいようです。10年間飲んだ感想です。
スポンサーリンク