IHクッキングヒーター は最近普及してきています。でも今までガスを使っていて、初めて導入する人はちょっと不安になりますね。そこで200V二口のIHヒーターを12年使った感想です。使ってみないと分からないことが有るものです。何事もメリットとデメリットが有るものです。あくまでも個人の感想です。結論から言えばメリットがとても多いです。
IHクッキングヒーター をお薦めする理由

IHクッキングヒーター
- 手入れが簡単
強化ガラスの一枚板ですから、布巾で拭くだけです。 - お湯がすぐ沸く
今の季節なら2Lのヤカンで6分位です。とても早いですね。 - 油や蒸気が飛び散りにくい
これはガスとの大きな違いです。周りの壁や換気扇フードの汚れが少ないです。 - 温度管理がしやすい
センサーで管理しますから、天ぷらのときに便利です。電気ですから細かく制御できます。火災防止にもなります。 - タイマー機能が便利
これは意外に重宝します。目玉焼きやゆで卵には便利です。 - 空焚き防止機能がある
センサーが鍋の温度を検知しますから、空焚きで鍋が駄目になるのを防ぎます。 - ランニングコストが安い
ガスより断然安いです。 - 夏場の放射熱が少なく熱い思いをしなくてもいい
ガスの炎からの放射熱で、夏場は大変なのが無くなります。
IHヒーター の問題点
- 加熱ムラがある
フライパンを使うと部分的に焦げるところがあります。 - 天板に汚れがこびり付く
天板にこびりついた汚れは拭いただけでは落ちません。 - 出力に制限がある
通常、3kWの上限が有るようです。二口同時に使うとパワーに制限がかかります。 - 価格が高い
ガスコンロの倍の値段がします。 - 吸気口は結構汚れる
油と埃で結構汚れます。 - 異常に重い
25kgはありますので、一人で運ぶのはちょっと大変です。
私の経験
- 天板に汚れがこびり付くと面倒
重曹を研磨剤にして定期的に手入れをしています。 - 空焚き防止機能は有り難い
何度かやらかしたことがあります。でもこの機能のお陰で鍋が駄目になる程ではありません。 - 出力に制限がある
二口同時に使った場合、例えばヤカンでお湯を沸かしているときに、隣で調理を始めるとヤカンのほうのパワーが落ちます。
もっとも効率が良いので火力は十分です。 - 電気代は大して掛からない
導入時には一月にガスが基本料金込みで3,500円ぐらい。IHヒーターに替えたら電気代が2,000円ぐらい高くなりました。基本料金はもう払っていますから、実質1,500円お得ということになります。
そもそも使用時間が短いですから、電気代は大して掛かりません。 - 給気口の手入れは面倒
右下が給気口
埃が油汚れと一緒にこびりつきますから、毎日の手入れを怠ると大変です。 - 電磁波の体への影響は感じない
業務用では体調を崩したという話を聞きます。でも家庭用は出力が低い上に使用時間が短いので、影響なさそうですね。もっとも妊婦さんへの影響は分かりません。念の為。 - 夏場はあまり暑くない
これはとても助かります。ガスコンロの夏の暑さは半端ではありませんから。 - ヒーター周囲が余り汚れない
ガスのように強力な火力で蒸気や油が飛び散りませんので、掃除が楽です。 - グリルは殆ど使ったことはありません
200Vなので魚は十分焼けます。余り使ったことがないので詳しくは書けません。
もっとも、電気屋さんに聞いたところでは、このグリルの手入れが悪いために漏電することがよくあるそうです。
IHクッキングヒーター の仕組み
通常の IHヒーター はコイルから発生する2万Hz程度の磁気が鍋に鉄損を生じさせ、発熱します。
鉄損とは渦電流損とヒステリス損です。
渦電流損は磁界が鍋を通る際、電磁誘導の法則で発生します。この際、金属の電気抵抗で発熱するわけです。
ヒステリス損とは磁界が変化する際に極性をもつ鉄の分子が動くことで生ずる、言わば摩擦熱のようなものです。
ですから、磁石の付く鉄やステンレスしか使えないわけです。アルミの鍋やフライパンでIH対応のものは底にステンレスが仕込んであります。アルミはヒステリス損がない上に、電気抵抗が小さいので使えません。
もっとも、フルメタルタイプのIHヒーターも20年ぐらい前からありますね。しかし、これは値段が高い上に、効率が悪いです。
電気屋さんがこれを買うくらいなら、差額で鍋を買い替えたほうが良いと言っていました。
IHクッキングヒーター とガスコンロ 何方がエコか
電気を態々磁力線に変えて、電磁誘導の原理で鍋を加熱するという複雑なことをするのは無駄だという人もいるようです。また電気は送電の途中で1割以上失われるから無駄だとも謂われます。
しかし、コンロの効率はIHが90%に対してガスは熱が逃げますから、50%前後と遥かに下回ります。またガスの運搬にエネルギーが要ります。ですから省エネという観点からはあまり差がない気がします。
まとめ
お年寄りがいる場合は特にお勧めです。お年寄りはガスの青色が見えにくいそうです。また火が化繊の下着の袖に燃え移ったりします。消し忘れもあります。
電源が入っているかどうか分かりにくいと言う人がいます。でも最近は鍋の周りの赤いリングでわかり易くなっています。
電磁波の影響は気になるところです。しかし経験上、短時間の利用であれば問題はない気がします。
という訳で IHクッキングヒーター は利点がとても多いと思います。
コメント