スポンサーリンク
食品

はくばく国内産名撰十六穀 感想

最近は十六穀米が人気ですね。雑穀米の一種です。沢山のメーカーから売リ出されています。十六穀といってもブレンドがメーカーに寄ってまちまちです。私は10年ぐらい はくばく国内産名撰十六穀 を使っています。同じメーカーの外国産より間違いなく美味しいです。
家電

ニッケル水素電池 を使ってみた

パナソニックの ニッケル水素電池 エボルタを10年以上使っています。値段は高いですが、何度も充電できますので経済的です。しかし用途によって向き不向きがあるようです。現在は製造を中止しており、エネループに統一されているようです。しかし基本的なことは同じはずです。そこでニッケル水素電池の使い方を考えてみました。
ゆる体操

ゆる体操 の コツ を掴んだ?

ゆる体操 は単純化されているので、 コツ を掴むまでなかなか効果が感じられないです。しかし、偶然、最も効果が大きいと謂われる黄金の3セットのうち「膝コゾコゾ体操」の コツ を掴んだ気がするので紹介します。他の二つのコツもなんとなく掴みました。あくまでも個人の感想です。
てきぱき家計簿マム

てきぱき家計簿マム10 レシート入力 の テンプレート

てきぱき家計簿マムにある様々な機能の中で、以外と便利なのがレシート入力のテンプレート機能です。いくら家計簿ソフトでも入力の度にいちいち店名を入れるのは面倒ですね。しかも行く店は大概決まっています。しかも店によって外税と内税の違いがあります。
Google Calendar

Google calendar を使ってみた

Google calendar をWindowsPCとアンドロイドスマホで使っています。といっても複雑なスケジュールを管理しているわけではなく、手帳の代わりに予定を入れているだけです。GoogleアカウントがあればPCとスマホは連動します。
Prime Video

ブルーピリオド 感想

Amazon Prime の会員になると無料で見られる Prime Video の紹介です。今回は眞栄田郷敦主演の ブルーピリオド です。美術とは無縁の普通の高校生が難関美術大学に合格するまでの話です。好きを極めるということを考えさせられる映画です。
PC

知っておいたほうが良い ショートカットキー

以前にも ショートカットキー を紹介しましたが、他にも知っておいたほうが良い意外と便利な ショートカットキー が在ったので紹介します。今回はサブディスプレイを使う場合と日本語入力の切り替えです。ちょっとしたことですが、知ると知らないとは大違いです。小さい積み重ねでPCの作業効率が良くなります。

車のタイヤのグレード は高いほうがいい

車のタイヤのグレード は高いほうがいいに決まっています。何を当たり前のことと言われるでしょうが、大事なことです。車のタイヤを買い替えて失敗したことがありませんか。最近の車は最初から、つまり新車の時からグレードの高いタイヤが付いているそうです。高いタイヤには理由があるようです。
PC

ノートPCの作業 での 疲労予防

PC作業、特にノートPCでの作業 では頭が前かがみになり肩凝りや目の疲れの原因になります。これがノートPCの宿命と言ったらそれまでです。しかし、軽くする方法はあります。毎日のことですから、これをしないと大変なことになります。そこで私が行っている方法を紹介してみたいと思います。あくまでも個人の感想です。
XRJ-55X90K

大画面4Kテレビ の利点

最近はテレビを持たない若者も増えているそうですね。PCがあればTverで大概のドラマやバラエティーは見られます。またサブスクで映画も見られますね。スマホで見る人もいるでしょう。しかし 大画面4Kテレビ は画面の大きさ以外に決定的な利点があります。プレミアム4Kテレビを3年近く使った感想です。
スポンサーリンク