オーディオ・ビジュアル

オーディオ・ビジュアル

Sony Music Center for PC を STR-AN1000 で使ってみました

Sony Music Center for PC はパソコン用のアプリです。通常はUSB DACに接続して使うものです。接続先をUSB DACではなくホームネットワークでAVレシーバーのSTR-AN1000 に接続してみました。Sony Music Center for PCが自動で接続先を検出してくれます。
オーディオ・ビジュアル

STR-AN1000 A.ENHANCER と 360 Spatial Sound Mapping

ソニーのAVアンプ STR-AN1000 のサウンドフィールドとソニー独自の 360 Spatial Sound Mapping を2chと5.0.2chで使ってみた感想です。 多機能であるため、素人には何から手を付けていいか分かりません。 音場(サウンドフィールド)がいくつか用意されている中から2つを使ってみました。
オーディオ・ビジュアル

SONY SA-RS5 使ってみた

SONY SA-RS5 を使ってみました。 本来はサウンドバー用のコードレススピーカーです。これをAVアンプで使ってみました。 バッテリー内蔵であるため、スピーカーケーブルが必要ないばかりか電源ケーブルも要りません。説明書では7時間は使えるようです。
オーディオ・ビジュアル

4Kテレビ HLG→SDR

4KテレビとBDレコーダーを接続して、4Kチャンネルを視聴したら、 HLG→SDR と画面の上に表示されたことがありませんか。私も経験しています。そして、調べて消すことに成功しました。15年ぶりにTVを買い替えたら、あまりに進化しており戸惑うことが多いです。その一例です。参考になれが幸いです。
オーディオ・ビジュアル

SONY STR-AN1000 使ってみた 感想

STR-AN1000 感想 です。 ソニーの最新のAVレシーバー STR-AN1000 を10箇月使った感想です。 最初は古いスピーカー2つのみの構成から始めました。 ひと月後にコードレスリアスピーカーを買いました。
オーディオ・ビジュアル

HDMI端子とARC

HDMI端子とARC というのは最近のTVでは必ず付いています。HDMI(High-Definition Multimedia Interface)というのは、映像と音声を一つのケーブルで送る端子です。
オーディオ・ビジュアル

DSEE Ultimate DSEE HX 使ってみた感想

DSEE Ultimate DSEE HX を実際に聴き比べてみました。 DSEE Ultimate と DSEE HX いうのは ソニー独自の音源のアップスケール技術のことです。 デジタル圧縮音源やCDの音源を、 ハイレゾ相当にするものです。 聴き比べたところ、DSEE Ultimate のほうが良いようです。
オーディオ・ビジュアル

BDレコーダー おすすめ する理由

最近のTVはチューナーを3つ以上搭載し、 ハードディスクを繋ぐだけで番組を録画できるようになっています。 ブルーレイディスク(BD)に録画する人が減って、 今年になってパナソニックがディスク製造から撤退しました。 それでも BDレコーダー おすすめ する理由を 実際買った私の経験からお話します。
オーディオ・ビジュアル

大型テレビの選び方 私の場合

最近のTVは大きく分けて液晶と有機ELがありますね。 それぞれのパネルにも種類があります。 そもそも部屋の置けるテレビの大きさがわからない。 知識のない人にとって、非常に分かりにくくなっています。 そこで、ざっくりとした 大型テレビの選び方 を私の経験から お話します。
オーディオ・ビジュアル

薄型テレビの音質改善 する方法

薄型テレビの音質改善 する方法 を私の経験から話します。最近の薄型TVはベゼル(額縁)が薄くて、正面から見える位置にスピーカーがありません。この為、画質が良くなったという話は聞いても、音質が良くなったという話は聞いたことがありません。さらに音声はデジタル圧縮です。この為、特に地上波はスカスカの音です。