オーディオ・ビジュアル SONY Blu-ray Recorder BDZ-FBT4100 を17箇月使った感想 テレビを買う際に、ハードディスクをテレビに繋いで間に合わせるか、レーコーダーを買うか悩ましいですね。 そこで私が SONY Blu-ray Recorder BDZ-FBT4100 を17箇月使った感想を書きます。因みに末尾の4桁の数字のうち4が4テラバイトのことです。現在はマイナーチェンジして4200になっています。 2024.05.30 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル SONY BRAVIA 4K 1年4箇月使ってみた SONY BRAVIA LED直下型LED液晶4Kテレビを1年4箇月使ってみた感想です。15年ぶりにテレビを買い替えたので、その進化に目を見張りました。予算の都合でミニLEDではなく直下型LEDにしました。それでもプレミアム液晶です。 1年以上経ってやっと使い方に慣れてきたので、感想をまとめてみました。 2024.04.30 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル Sony Music Center for PC を STR-AN1000 で使ってみました Sony Music Center for PC はパソコン用のアプリです。通常はUSB DACに接続して使うものです。接続先をUSB DACではなくホームネットワークでAVレシーバーのSTR-AN1000 に接続してみました。Sony Music Center for PCが自動で接続先を検出してくれます。 2024.03.31 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル STR-AN1000 A.ENHANCER と 360 Spatial Sound Mapping ソニーのAVアンプ STR-AN1000 のサウンドフィールドとソニー独自の 360 Spatial Sound Mapping を2chと5.0.2chで使ってみた感想です。 多機能であるため、素人には何から手を付けていいか分かりません。 音場(サウンドフィールド)がいくつか用意されている中から2つを使ってみました。 2024.03.31 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル SONY SA-RS5 使ってみた SONY SA-RS5 を使ってみました。 本来はサウンドバー用のコードレススピーカーです。これをAVアンプで使ってみました。 バッテリー内蔵であるため、スピーカーケーブルが必要ないばかりか電源ケーブルも要りません。説明書では7時間は使えるようです。 2024.03.31 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル 4Kテレビ HLG→SDR 4KテレビとBDレコーダーを接続して、4Kチャンネルを視聴したら、 HLG→SDR と画面の上に表示されたことがありませんか。私も経験しています。そして、調べて消すことに成功しました。15年ぶりにTVを買い替えたら、あまりに進化しており戸惑うことが多いです。その一例です。参考になれが幸いです。 2024.02.27 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル SONY STR-AN1000 使ってみた 感想 STR-AN1000 感想 です。 ソニーの最新のAVレシーバー STR-AN1000 を10箇月使った感想です。 最初は古いスピーカー2つのみの構成から始めました。 ひと月後にコードレスリアスピーカーを買いました。 2024.01.31 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル HDMI端子とARC HDMI端子とARC というのは最近のTVでは必ず付いています。HDMI(High-Definition Multimedia Interface)というのは、映像と音声を一つのケーブルで送る端子です。 2024.01.31 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル DSEE Ultimate DSEE HX 使ってみた感想 DSEE Ultimate DSEE HX を実際に聴き比べてみました。 DSEE Ultimate と DSEE HX いうのは ソニー独自の音源のアップスケール技術のことです。 デジタル圧縮音源やCDの音源を、 ハイレゾ相当にするものです。 聴き比べたところ、DSEE Ultimate のほうが良いようです。 2023.10.31 オーディオ・ビジュアル
オーディオ・ビジュアル BDレコーダー おすすめ する理由 最近のTVはチューナーを3つ以上搭載し、 ハードディスクを繋ぐだけで番組を録画できるようになっています。 ブルーレイディスク(BD)に録画する人が減って、 今年になってパナソニックがディスク製造から撤退しました。 それでも BDレコーダー おすすめ する理由を 実際買った私の経験からお話します。 2023.09.30 オーディオ・ビジュアル