オーディオ・ビジュアル

オーディオ・ビジュアル

大型テレビの選び方 私の場合

最近のTVは大きく分けて液晶と有機ELがありますね。 それぞれのパネルにも種類があります。 そもそも部屋の置けるテレビの大きさがわからない。 知識のない人にとって、非常に分かりにくくなっています。 そこで、ざっくりとした 大型テレビの選び方 を私の経験から お話します。
オーディオ・ビジュアル

薄型テレビの音質改善 する方法

薄型テレビの音質改善 する方法 を私の経験から話します。最近の薄型TVはベゼル(額縁)が薄くて、正面から見える位置にスピーカーがありません。この為、画質が良くなったという話は聞いても、音質が良くなったという話は聞いたことがありません。さらに音声はデジタル圧縮です。この為、特に地上波はスカスカの音です。
オーディオ・ビジュアル

コンセントの左の穴はなぜ長い

コンセントの左の穴はなぜ長い かという話です。穴は右側より左側が少し長いです。。 ネットでは長いほうが電圧が低く電圧の高い短い方から長い方に電流が流れるなどと抽象的な説明がされています。そこでもう少し具体的に説明します。 因みに左側が9mm、右側が7mmです。
オーディオ・ビジュアル

4K テレビ 部屋の広さ

昨今, 4K テレビ は55型が人気のようです。リビングはともかく個室はせいぜい8畳でしょう。 そこに55型の 4K テレビ が適当かという問題です。どのメーカーも55型ぐらいから性能が良くなるのに8畳に55型は大きすぎるんじゃないかと悩ましいところです。
オーディオ・ビジュアル

music center for PC 使ってみた 感想

music center for pc はソニーのオーディオ製品を買った人向けに無償で提供されているアプリです。 USB端子に電源の入った製品を接続した状態でしかインストール出来ないようです。私は4年ぐらい使っています。WindowsパソコンでPCオーディオとしてしか使っていないのでそれに限定した話をします。
オーディオ・ビジュアル

テレビパソコン 買う前に知っておこう

テレビパソコン は全部揃っていて便利そうだけど実際どうなんだろうと、思っていませんか。実際、8年間使った感想を書きます。途中でOSをWindows8.1から10に変更したので、その影響もあるかも知れません。ですので、あくまでも私個人の感想です。参考になれば幸いです。