2026年3月31日でドコモの FOMA終了 だそうです。つまりG3が使えなくなるためガラケーが使えなくなるわけです。
ところが、これが古いスマホにも影響があるらしいです。
ドコモからダイレクトメールが来ました。
FOMA終了 で古いスマホが使えなくなる?

FOMA終了 で古いスマホが使えなくなる?
正確には古いスマホの場合、ネットワークを規制している際や混雑している際に緊急通報が繋がりにくくなるということです。
緊急通報というのは110番と119番のことです。
でもスマホ自体は普通に使えます。
しかし、問題はそこではありません。
もはや必需品のスマホが故障したら忽ち生活に支障が出ます。
故障してから慌てても遅いわけです。
その理由
なんでも緊急通報だけはG3を使っているようなのです。
G4だと何故つながりにくくなるのかは分かりませんが、なにかシステムが違うのでしょう。
もっとも緊急通報などはめったに使わないです。
ドコモがダイレクトメールを送ってくる本当の理由は別のところにあるようです。
キャリアも古いスマホを何時までも使われると困るわけです。
要は古いスマホをすぐに買い換えろということですね。
だからドコモからやたらお知らせが来ます。
古いスマホには他にも問題がある
私の場合、今のスマホを8年半も使っていますので既に色々問題が起きています。
- 動作が遅い
- サポートが終了しているのでセキュリティーの問題がある
- 使えないアプリが多すぎる
- LINEがなかなか立ち上がらない
- カバーがボロボロ
- 保護フィルムが剥がれそう
もはや満身創痍の状態です。
もっともバッテリーはまだ健全です。
キャリアから毎年、ダイレクトメールが来ます。
バッテリーが原因で火災になる危険があるとか、あれこれ脅してきます。
しかし、今回は最終通告みたいな感じです。
そもそもネットバンキングをする場合はセキュリティーが心配です。
もう限界
色んな意味で限界が来ているようです。
最近はスマホが値上がってあまり売れないそうです。
中高年はギガをあまり使わないので、キャリアとしては儲からないようです。
キャリアの事情もあるでしょうが、スマホは早めに買い換えるべきでしょう。
まとめ
まさかG3の終了がスマホに影響するとは思いませんでした。
私のように8年も使ってはいけませんね。
最近はOSのサポートが機種によっては7年ぐらいあります。
値段が高いし、キャリアによる値引きが無いのでそうなったのでしょう。
しかし、スマホだけは長く使えばいいというものではありません。
早く買い換えろという話です。
コメント