スポンサーリンク
PC

VAIO SX14-R に付属する クリーニングクロス は何のため?

VAIO SX14-R の箱を開封したら、キーボードの上に同じ大きさのクリーニングクロスが置かれていました。画面の掃除用にしては大き過ぎます。不思議に思っていたところネットの取説を見たら、キーボードの上に置いて使ってくださいとだけありました。理由は書いてありませんでした。そこで私なりに考えてみました。
日用品

ランニングシューズ は 値段 で選ぼう

毎日、2.6kmほどウォーキングをしています。当然 ランニングシューズ の消耗は激しいです。今まで何足履き潰してきたか分かりません。メーカーもいろいろ試しました。しかし一番影響するのは値段です。履き心地が全く違います。高級品は買えませんので1万円以下のみの話です。いろいろ試した経験から安いものは駄目だと言い切れます。
PC

VAIOの タッチパッド を使いこなすと便利

VAIO SX14-R はモバイルPCなので タッチパッド の使い方が大事になります。タッチパッドはメーカーに寄って独自の機能が設定されているようです。しかしVAIOには独自の設定はないようです。したがってWindows11の設定と同じです。
食品

ルイボスティー の 茶葉を 再利用 してみた

有機 ルイボスティー の ポノ の使用後の 茶葉 を再利用して見ました。有機栽培なので入浴剤として使えます。その後は肥料として使ってみました。結構高いものなので再利用しないと勿体ないですね。パッケージにも入浴剤として使えるとあります。その後は肥料として使えるともあります。

車の スマートキー の電池を交換してみた

車の トヨタ・ヴィッツの スマートキー の電池を交換してみました。車を買ってから三度目です。スペアもスマートキーなので両方の交換が必要になります。これが意外と面倒です。ディーラーでお願いする方法もありますが、手数料を取られます。電池交換ぐらい自分でやりたいものです。
家電

ジェットウォッシャー を再び 修理 に出した

Panasonicの据え置き型 ジェットウォッシャー のホースが切れて修理に出してから1年半で今度は電源が入らなくなりました。まだ家電量販店(エディオン)の5年保証の期間ですので修理に出しました。消耗品の交換が必要になれば有料になるそうです。
家電

電気炊飯器 の ふた加熱板 を 交換 したらご飯が美味くなった

前回書いたように Panasonicの 電気炊飯器 の ふた加熱板 を交換しました。早速、十六穀米と白米を炊いてみました。明らかに味が良くなり新品の頃の風味が蘇りました。やはりパッキンが傷んだままで使い続けてはいけません。ふた加熱板 を交換して良かったという話です。
Prime Video

君の名前で僕を呼んで 感想

君の名前で僕を呼んで 感想今回は Prime Video のご紹介です。2018年公開の「君の名前で僕を呼んで」です。所謂BL映画です。しかしながら、二人には年齢差が7つもあり通常のカップルとは事情が違います。設定では17歳の高校生と24歳...
日用品

シャボン玉 せっけんハミガキ を使ってみた

シャボン玉 せっけんハミガキ を使ってみた色んな練り歯磨きを使ってきましたが、後味が悪くていけません。結局 シャボン玉石けん歯みがき に落ち着きました。せっけんハミガキなんて気持ち悪いという人もいるでしょう。しかし長年使っていますので問題あ...
住宅設備

太陽熱温水器 の ボールタップ を交換してもらった件

太陽熱温水器 の水位を調整する ボールタップ という部品を交換する羽目になりました。太陽熱温水器 は滅多に故障するものではありません。しかし、唯一と言っていいほど故障する部品が ボールタップです。20年近く使っていますが、今回で2回目の交換です。その顛末を書きます。
スポンサーリンク