SONY Music Center for PC まとめ

Music Center for PC オーディオ・ビジュアル
sony music center for PC の画面

SONY Music Center for PC を使い始めて6年ぐらいになります。そこで感じて書いた記事をまとめてみました。このアプリはもともとUSB-DACに繋いで使うものです。現在はソニーのAVアンプのSTR-AN1000に繋いで使っています。

SONY Music Center for PC を使って感じたこと

sony Music Center for PC

sony music center for PC


SONY Music Center for PC は巷では 使いにくい と謂われています。昔のMedia Goに比べると機能が少なくなってがっかりです。でも他にないので仕方がないです。
Xperiaへの転送も出来ません。
したがって、ここでは音質に限って述べます。

  1. USBDACへの接続では素晴らしい音質だった
  2. music center for PC 使ってみた 感想

  3. BRAVIAへの接続は今一つ
  4. Music Center for PC をブラビアと ATR-AN1000 で比較してみた

  5. STR-AN1000への接続はまあまあと言った感じです
  6. Sony Music Center for PC を STR-AN1000 で使ってみました

SONY Music Center for PC の出力先においての音質の違いの理由

  1. USB-DACはソニーのUDA1を使った
    USBケーブルは付属のものを使いました。
    これが一番音質的には良いと思われます。
    もっとも、ソニーはUSB-DACの製造を止めてしまいました。残念です。
    売れなかったのでしょう。
  2. BRAVIAのサーバー機能を使った
    Music Center for PC から接続出来ます。しかし、後述する理由でお勧めできません。
  3. ATR-AN1000 への接続
    これは流石に音質が良くなります。でもWi-Fi接続の限界を感じます。

実際に使った具体例

UDA1の音

WASAPIやASIOといった音質を良くする出力モードでは、一皮剥いたような良い音になります。
UDA1にはDSEEという圧縮音源の失われた高音部分を補う技術がありますが、これでは不十分です。
Music Center for PC にあるDSEE HXを使うと見違えるほど音が良くなりました。
もっとも、現在はスピーカーをAVアンプに使っているのでDACは埃を被っています。

BRAVIAへの接続は話がややこしくなります

HDMI端子を使ってAVアンプに音を戻さなくてはいけないからです。
所謂、ARC(audio return channel)もしくはe-ARCのことです。
ざっくりいうとARCはDVDレベルの音質。e-ARCは上位規格でBDレベルの音質でしょうか。
BRAVIAがe-ARCに対応していてもHDMIケーブルがそれに対応した高品質のものでなければいけません。

ATR-AN1000への接続はハイレゾに対応

専用のアンテナでの接続ですから、ハイレゾにも対応しているようです。
ATR-AN1000 にはDSEEの最上位のUltimateというのが搭載されています。
したがってHXではなくUltimateで処理された音を聴いています。
それでもちょっと物足りないですね。
もっともATR-AN1000に付属の紙の説明書にはルーターとLANケーブルで接続するよう推奨しています。こちらは試していません。

他にもアプリある

他にも音楽再生アプリはあるでしょうが、筆者は詳しくありません。あくまでソニーのテレビとAVアンプを持っている人向けの記事です。

まとめ

音楽を聞くのにいちいちPCを立ち上げるのも面倒です。PCの横にスピーカーを置くならDACもいいですね。私はAVアンプしか使わないですし、アンプのサーバー機能を絶えずオンしているのもどうかと思いますので、使わなくなってしまいました。
結局、ソニーのBDレコーダーの不便なアプリを使って、HDに転送した音楽を聴いています。
こちらのほうが音が良い気がします。

コメント