VAIOの純正マウス は使い易い
VAIO SX14-R と一緒に VAIOの純正マウス を買って使っています。最近は手の負担になるので余り使いませんが、 VAIOの純正マウス は使い易い です。しかもVAIO専用ではなく、Wi-Fiのレシーバーが電池ボックスの中に入っていますから、他のPCでも使えます。意外と知らない人もいるのではないでしょうか。
VAIOの純正マウス は使い易い

VAIOの純正マウス は使い易い
VAIOの純正マウス が使い易い点は以下のことになります。
- 掌にフィットする
- 軽い
- 反応がすこぶる良い
- 電池が長持ちかつ充電式電池が使える
- 他のPCでも使える
- デザインが秀逸
VAIOの純正マウス が使い易い理由
掌にフィットする
最初に使ったときから、手にとても馴染みました。
少し薄いデザインがいい感じです。
軽い
軽くて操作が全く苦になりません。
電池が入っていないのかと思うほど軽いです。
反応がすこぶる良い
キビキビと動きます。
これほど反応が良いマウスは初めてです。
電池が長持ち
メーカーのHPでは単3アルカリ電池一個で9箇月は保つとあります。
流石にそれ程は保ちませんが、数カ月スイッチを入れたままでも保ちます。
ニッケル水素電池が使えるのもいいです。
他のPCでも使える
電池ボックスの中にA-typeのUSB端子用のレシーバーが入っています。
Bluetoothも二系統あります。
VAIO専用ではありません。外のPCでも使えます。
デザインが秀逸
おしゃれなデザインは他にはないものです。
VAIOのデザインに良く合います。
実際の使い勝手
マウスの裏側にスイッチが二個

マウスとレシーバー
マウスの裏側に電源ボタンと電波の切り替えボタンがあります。
Bluetoothが2個とWi-Fiの2.4GHzが選べるようになっています。
Wi-Fiのレシーバーが内蔵されている
電池ボックスを開けるとVAIOと書かれた黒いレシーバーが刺してあります。
これを抜いてUSB端子に差すわけです。
もちろん、VAIOとはBluetoothで接続しますが、ほかのPCとの接続に使うのでしょう。
私も電池ボックスの蓋を開けるまで気が付きませんでした。
HPにも特に説明がされていません。
よく見ると写真で説明してありました。
他の製品は知りませんが、内蔵してあるのが普通なのでしょうか。
今のコードレスのマウスには当たり前に付属しているのでしょうか。
年の為に書いておきます。
ポインターの速度は早くても良い
Windowsの設定の「Bluetoothとデバイス」から「マウス」を選んでポインターの速度を設定できます。
私は20段階の10で使用しています。
最も読み取り精度の良いブルーLEDを使っているのと、解像度が1,600dpiと普通のマウスでは最も高いため、かなり早いのにキビキビと動きます。
専用マウスの方が良い
今まで散々マウスは手に負担が掛かると書いてきましたが、マウスは当然在ったほうが便利です。
古いマウスを使ってもいいですが、PCと似合わない物は使わないほうが良いでしょう。
ダサいものを使ったら興ざめです。
性能も大事ですが、デザインも大事です。
まとめ
マウスも変なものを買うと後が大変です。
ですからちゃんとした物を買わないと駄目です。
税込みで3,850円もする価値は十分にあると思います。
デザインと使い勝手でお勧めです。

コメント