G-SHOCK を9年使った 感想

G-SHOCK 生活
G-SHOCK 9年使っているものです

G-SHOCK を9年使った 感想
G-SHOCK の最初期のモデルの復刻版をほとんど毎日使って9年になります。見た目は同じながら、太陽電池を搭載し電波時計へと進化しています。
当然、電池交換と時刻合わせは必要ありません。メンテナンスフリーです。
草刈りなどの作業時にも使っていますが、故障はありません。
丈夫さに驚くばかりです。

G-SHOCK を9年使った 感想

G-SHOCK

G-SHOCK 9年使っているものです


たしか、15,000円ぐらいしたかと思います。
デジタル時計としては、ちょっと高いですね。
毎日使っていますが、こんなに長持ちするとは思いませんでした。
使い勝手は極めて良いです。
次も恐らくG-SHOCKにするでしょう。

G-SHOCK にして良かった理由

  • メンテナンスフリーである
  • 丈夫である
  • 表示が見やすい
  • 薄いので邪魔にならない

といったところです。
もちろん G-SHOCK にはいろいろな種類がありますので、これはスタンダードモデルの話です。

メンテナンスフリーである

これは本当に楽です。
昔は時刻合わせを定期的にしないといけませんでした。
電池交換は時計屋さんまでいかないといけませんでした。

丈夫である

大分傷だらけになりましたが、ベルトも健在で液晶も見やすく機能的にもすべて正常です。

表示が見やすい

時刻の数字が比較的大きく、また傾けるとバックライトが付きますので非常に見やすいです。
当たり前ですがとても大事なことです。

薄いので邪魔にならない

厚みがあると、作業時に邪魔になります。
また衣服を着脱の際に引っかかります。
その点、初期モデルは薄いのでとても使いやすいです。

具体的感想

汚れたときは洗っちゃってます

本当はいけないのでしょうが、畑仕事などで汚れたときは水道の水でさっと洗っています。
今のところ故障はしていません。

バックライトの点灯時間が残念

唯一残念なところがバックライトの点灯時間です。
画面を見るため手首を回して顔の方に向けると、センサーの働きで青いバックライトが付きます。
これがたったの2秒程度なので何度もやり直すことがあります。
節電のためなのでしょうが、残念です。

仕事用こそちゃんとしたものを使おう

今まで仕事用の安いデジタル時計を何度も買い替えていました。
安いので半年から1年で大概壊れます。
値段は3,000円位でしたでしょうか。
電池がなくなればそれきりです。
使い捨てですね。
これは結果的に高く付きます。
ですから、ちゃんとしたものを使ったほうが良いです。

まとめ

今まで G-SHOCK を買ったのは一回だけでした。気温計の付いた分厚いタイプで使いにくかったです。今回初めてスタンダードタイプを使い始めました。
食わず嫌いなところがありましたが、結局これが一番良かったです。

コメント