take

スポンサーリンク
日用品

G-SHOCK を9年使った 感想

G-SHOCKの最初期のモデルの復刻版をほとんど毎日使って9年になります。見た目は同じながら、太陽電池を搭載し電波時計へと進化しています。当然、電池交換と時刻合わせは必要ありません。メンテナンスフリーです。草刈りなどの作業時にも使っていますが、故障はありません。丈夫さに驚くばかりです。
家電

パナソニックの炊飯器 を6年使った 感想

一般に パナソニックの炊飯器 の寿命は6年と謂われているようです。高級機と安い機種では寿命も違うと思いますので、平均値でしょう。パナソニック の 高級炊飯器 を使い始めてこの10月で丁度6年になります。そこで寿命とされる6年経ったらどうなったかという話です。
Prime Video

ババンババンバンバンパイア の 紹介です

今年劇場公開された吉沢亮さん主演の、 ババンババンバンバンパイア の 紹介です。その前に公開された「国宝」が大ヒットした煽りで、あまり注目されていません。そのせいか早くもPrime Video に登場しています。450歳の吸血鬼が主役の恋愛コメディーとされています。吉沢亮さんのコミカルな演技が炸裂する作品です。
家電

体組成計 は高いほうが良い

メーカー名は言えませんが、4,000円程度の 体組成計 を購入したところ直ぐに反応が悪くなり、数年放置していたら壊れていました。その数年後に10,000円程度の同じメーカー品をネット回線のポイントで手に入れました。反応もよく故障もしていません。
PC

VAIO SX14-R の タッチパッド は軽く触れる

タッチ(touch)とタップ(tap)は違いますから当然ですね。タッチとは軽く触れるという意味ですね。タップは軽く叩くという意味です。スマートフォンの場合はタップですね。ところが VAIO SX14-R を買ってからタップと勘違いして、ダブルタッチが反応しないのはおかしいと思っていました。
ビフィーナ

ビフィーナS を10年飲んだ 感想

ビフィーナS は一日あたり100円程度かかりますので、しばらく節約のために一日おきにしていました。3箇月分がたまったのと、現在の腹の調子は今ひとつなので毎日飲むことにしました。やはり、今までより調子がいいようです。10年間飲んだ感想です。
PC

VAIO SX14-R の タッチパッドはかなり使いやすい

WindowsユーザーはMacユーザーに比べて タッチパッド を余り使わずにマウスに頼っていると謂われています。そもそもマウスの構造が違うことに加え、Windowsは性能がピンキリで、安いものはパッドの感度が悪いからだとも謂われています。そこで高級機の VAIO SX14-R のパッドの感度はどうなのか考えてみました。
健康法

自力整体 をやった後は眠くなる

自力整体をやった後は眠くなります。正確にはやっている最中から眠くなってきます。途中で寝落ちすることもあります。やった後暫くして、眠くなることもあります。やっている内にコツが掴めて刺激の与え方が分かってきます。
PC

VAIO SX14-R のキーボードは素晴らしい

前回の記事で書き忘れたところを書きます。 VAIO SX14-R を半年使って、スペック以外のところで一番良かったのは段差が少なく斜めに迫り上がるキーボードです。手首に負担がかからず長時間使えます。ノートPCは3台目になります。
STR-AN1000

STR-AN1000 を Prime Video で使ってみた

Prime Video は作品によって音質が随分と違います。中には聞き取りにくいものもあります。テレビとSTR-AN1000はeARC対応ですが、HDMIケーブルが安物なのでARC品質です。そのせいか5.1サラウンドは物足りません。
スポンサーリンク