PC

スポンサーリンク
PC

PCのショートカットキー は必須

VAIO SX14-R を使っています。モバイルPCなのでテンキーがありませんし、マウス無しで使うことも多いです。パッドでカーソルを一々アイコンに移動するのも煩わしいすね。そこで PCのショートカットキー が必要性になります。
PC

てきぱき家計簿マム10 を ダウンロード してみた 感想

Windows98のPCにプリインストールされていた「てきぱき家計簿マム2+」を使い始めてから26年以上になります。Windows8.1に買い替えたときに使えなくなったのでマム9を導入しました。今回サポートが10月に終了するのとwindows11に対応していないため新しいPCに てきぱき家計簿マム10 を導入しました。
PC

VAIO SX14-R を3箇月 使ってみた 感想

VAIO SX14-R を3箇月使って気が付いたことがあります。実際使ってみないと分からない事があるので挙げてみたいと思います。あくまでも個人の感想であり、家の中でしか使っていませんのでモバイルPCとして使っている人には参考にならないかも知れないことを断っておきます。
PC

VAIO Vision+14 の画質の感想

VAIO Vision+14 の画質についての感想です。色域についてはsRGB100%ということなのでPC用としては高画質と思われます。しかし、色調整が出来ませんのでVAIO本体と比べてどうなのかという不安が残ります。そこで2ヶ月使った感想です。
PC

VAIO SX14-R を二箇月使ってみた

VAIO SX14-R を実際に二箇月使ってみた感想です。モバイルPCですが、家でしか使っていません。したがってモバイルPCとしてどうかは分かりません。純粋にノートPCとしての感想です。用途はブログ記事を書くのと、その写真の加工とネットの閲覧のみです。カスタマイズモデルでタッチパネルを選んでいます。
PC

Windows11にアップグレード して大丈夫か

Windows10のサポートが10月に終了しますね。 Windows11にアップグレード するか買い替えるか悩ましいところです。私は以前にWindows8.1からWindows10にアップグレードして煮え湯を飲まされた経験があります。トラブルの連続と動作の不安定さで大変な苦労をしました。私の経験を踏まえ考えてみました。
PC

VAIO Vision+14 を使ってみた 感想

VAIO Vision+14 を一箇月使った感想です。使わないと分からないことがあります。大したことではありません。素人の感想です。といってもボタンは明るさ調整の一個だけですし、ユーザーの出来ることは殆どありません。したがってデザインや画質に対する実際使ってみた率直な感想です。
PC

VAIO Vision+14 を買ってみた

VAIO SX14-R と一緒に VAIO Vision +14をVAIOストアで買いました。HPではどうしても分からないことや、実際使ってみて分かる事があるものです。そこで、素人目線ではありますが、気が付いたことを書いてみます。モバイルディスプレイとしては割高のようです。しかし、世界最軽量(発売当時)です。
PC

VAIO SX14-R を実際使って感じたこと 続き

VAIO SX14-R を使い始めて半月ほど経ちました。そこで、ちょっと気がついたことを書いてみます。しばらく使っていると気が付いてくることがあるものです。実機を使わないと分からないことがあります。と言っても大したことではありません。ほんの基本的なことばかりです。
PC

VAIO SX14-R を実際使った 感想

VAIO SX14-R の初期設定をして使い始めて2周間ほど経ったのでその感想です。実際使ってみないと分からないことがあるものです。カタログではわからない事が結構あります。そこで感想を書いてみました。あくまでも個人の感想であり、専門的な話ではありません。
スポンサーリンク